教育

△と紙飛行機

4年生以上にリコーダーを指導する。3年生以下は図工や体育を考えている。 今週・来週で1,2年生は△を切って飾りを作る。とっても単純なものだけど、子ども達の多くがはさみを持てないので、これくらいがちょうどいい。先週ティントで「子ども達ははさみ…

リコーダーの2回目のレッスンはシを覚えること。左手の親指と人差し指だけ。1回目の授業で「左手で持つんだよ。」と何度も言ったので、覚えている子はさっと持てる。でもよく見ると右手の子もいる。ハッサン・ナジヒは私と週に2回授業をするので、彼も随…

T1T2

意外なことにムスターファ・シャイリーとモハメッド・ラッジルがすごく協力的だった。ムスターファはいつもか。というか、いつも以上に。どういうことか。ちょいと細かく説明。 モロッコでは教師はアラビア語の教師、フランス語の教師と分かれている。私の活…

デリゲが来た

本当にデリゲが来た。感想、デリゲに対面したことは置いておいて、デリゲのために用意されたフェトではあったけど、私はとっても楽しかった。結婚式よりもラマダンよりも楽しかった。だって、子ども達がすっごく生き生きしているんだもん。子ども達の笑顔が…

デリゲがやってくる

明後日、モロッコはフランスからの独立記念日。そのお祝いを、明日、学校でする。それを見学しにデリゲがエコールアラールを明日訪問するらしい。ってことで今日の授業の半分はその準備でバタバタしていた。 ちなみに私も明日エコールアラールに行くことにな…

お手伝い

1年生のクラスで折り紙をする。新聞紙を正方形に用意して。1年の先生が自分の仕事に没頭して、私一人でするはめに。ここを折ろうって言っても1年生だからできない。そこになぜか5年生が教室に入ってきた。「おいで、5年生。あのね、これをこう折るの。…

リコーダーの授業

今週で半分のクラスでリコーダーの授業を開始できた。と言っても、1回目はリコーダーがどうやってブールメンに来たのかを説明して、ちょっと持ってみるだけなのだが。たどたどしいフランス語を先生達がしっかり訳してくれ、子ども達にいかに日本の子ども達…

は〜またかよ〜

ため息も出ます。今日も私はお家でぼ〜になっちゃいました。会議だそうで、、、。会議のために授業はなくなるモロッコの小学校。お昼からはあるらしいけど、おそらくきっとないと見ている。だって、今までもそうだったもん。会議で疲れたから午後は授業でき…

マイマラカスとネームプレート

調整員さんのアドバイスによりヨーグルトのカップで作るマラカスの作り方を紹介し、自分で作って学校で一緒に使ったらいいよって話をしていた。2年生は半分以上が作って持ってきた。セロテープがない子には私がその場で渡した。みんな嬉しそう。 ネームプレ…

視力検査と最近驚いたこと

突然視力検査が行われていた。こんな表で検査。 紙で目を隠す。日本みたいなものはありません。どの向きがあいているかを手で表すのは日本と変わらない。 気に留めておけばよかったと、あとで思ったこと。モロッコ人の視力っていったい、、、。かなりいいと…

始まったリコーダー学習

みなさんにご紹介。なんとこのブールメンに50本のリコーダーがやってきました。ある小学校の子ども達の力と私の尊敬するある方の力を借りて。そしてJICAの協力のもとに。日本でリコーダーを集めてもらったのです。集めるのは大変だったはず。限られた時間…

ダンボールで作る物

家の前にあるハノットでダンボールをもらう。これで何回目か。家の前にハノットがあってよかったなあ。ここのハノットでは借金することもしばしば。今日も炭酸水を買ったのはいいけど、お金を持っていなかったので、ツケにしてもらう。 もらったダンボールを…

国歌

タズルマットの校舎の壁にモロッコの地図と国歌が出現した。5,6年フランス語担当のアリが教えてくれた。「子ども達が国歌を上手に歌えないから、教師で考えて、国家を壁に書くことにしたんだ。地図を背景にすることも思いついて、こういったものができた…

マラカス?

ヨーグルトの空き容器を大量に集め、中にヒヨコマメを入れて、マラカスもどき作製。食べたのはキイコ一人だけど、作ったのは半分以上がミッスー隊員Sくん。ありがとう。 これを使って、今週から低学年の一部のクラスで授業開始。タン・タン・タン・ン・タン…

ドレミ指導中

私が伝えたことを説明してもらっております。ありがとう、ムッシュシャイリー。

お邪魔虫

エコールアラールでの活動日ではないけど、時間もあったし、来週の授業の準備もしたかったので、ちょっと顔を出した。先生達は何か問題が起きたとかで、お話し合い。私はここぞとばかりに各クラスで「こんにちは。」と言ってまわる。どこでもここでも「キイ…

ティント

ティントはタズルマットの分校。どこに家があるの?ってな所に学校がある。白い小さな建物がティント。奥に見える山がティショック。キイコの家の裏の山。

ドレミクイズ

数え歌が順調に進んでいる。それと並行してドレミクイズも開始。去年子ども達はドレミファソラシドを覚えた。ちょっと歌ってあげるだけで続けてくる。みんなドレミが大好き。でも楽譜では見たことがない。今回の学習では五線にドレミの音符を並べたものを用…

授業

エコールアラールでの活動日。いつも穏やかで熱意ある3年生の教師が怒っている。怒っているのは子ども達にではない。そこにいないある教師に。「子ども達が十分にアラビア語を身につけていない。この教科書を読むくらいのことは簡単なことなんだ。なのに読…

仏語の授業

5年生の仏語の時間。今年からサロワは5年生の受け持ちとなっている。私がお邪魔した時間は練習問題中。黒板にサロワが書いた問題を子ども達はノートに写して解いていく。みんな真剣。

休み時間

授業風景

エコールアラール初日

昨日がエコールアラールの授業初日となった。でも、昨日学校に行って、昨日時間割がやっと完成したので、授業と言っても私のアラビア語スピーチ?とちょっとした歌くらい。 我ながらアラビア語スピーチ上達したと思う。最後はノートを見ないで言えるようにな…

宿題

モロッコの子ども達学校生活が始まるとちゃんと家でもお勉強している。小学生も宿題たんまり出るから、家でお母さんの横で教科書を読んでいる姿をよく見かける。 ハッサン・イジェルガニーの長男中学生のムジャイエッド。私が遊びに来ていた約1時間、一切そ…

休み時間

エコールセントラルでの休み時間。女性教師がいるときは女性の先生の輪に入るけど、いないときは教室の中で授業の記録を取ったり、授業の準備をして過ごしている。うっかり教室の外に出たらこんな感じで子どもが群がってくる。少しでも気を抜くとドワアアア…

新中学一年生

ブールメンでも他の土地でもそうだけど、中高生はやたら日本人をからかってくる。本当に嫌な感じで。ひどい子になると、わざわざ目の前にやってきて「シ〜ノ〜ワ〜〜」って言ってくる。ほんと暇なやつらだ。だから私は中高生に会うのは本当に嫌。 でも、今年…

ティント2回目

今年度2回目のティント。 ティントの1年生はモロッコアラビア語さえ通じないので授業がやりづらい。ベルベル語オンリー。そいでもって、初めて見る外国人に緊張が解けない子も数人。でも、中には私が教室に入ったら、走り寄ってきてブシューってする女の子…

タズルマット初日

去年と何も変わらないタズルマットでは予定通り仕事ができた。子ども達からたくさんの拍手をもらった。ありがとう。タズルマットの子ども達はブールメンの中でも少し外れた所に家がある子が多い。経済的に苦しい家庭の子が多い。お家の方で読み書きができる…

お休みだった

今日はいつもお世話になっているハッサン校長の学校エコールアラールでの活動の日。ところが行ってみると、私は授業ができなかった。エコールアラールで働くハッサン・ハシミとムスターファ・ラッフォウは実はエコールタズルマットの教師。しかし、人員数の…

まだ5歳だけど

左から三人目までが新1年生。それより右は5歳以下。ときどき就学前の子どもが教室にいる。エコールアラールもいるし、タズルマットも。セントラルではいないかな、、。小さくても学校に行きたいって子ども達が教室に1年生と一緒にいる。多分幼稚園があっ…